【旬が逆!】ニュージーランド産『柿』入荷しました。

この記事のタイトルを見て、「この季節(6月)に柿?」と思われた方も多いかもですけど、そうなんです。柿なんです。
日本の柿ではなく、「ニュージーランド産の柿」ですけどね。
【旬が逆】ニュージーランド産『柿』入荷!
こんなツイートをしました。
https://twitter.com/POWEREDby_Kochi/status/1140048439171928065?s=19
日本🇯🇵とニュージーランド🇳🇿は季節が逆なので、今は🇳🇿は秋。
秋といえば『柿』。
ということで、🇳🇿より柿が入荷しました👀
甘味が強くてジューシー、そして歯ごたえのある食感が特徴❗
柿をスライスして「サラダ」に入れても👍
柔らかい柿が好きな方は、やわらかくなるまで待って🥄ですくって😋 https://t.co/pMCfeysKe7
下記で少し掘り下げてお話ししようと思います。
日本とニュージーランドは季節が真逆なので旬も真逆
「なぜ6月に柿があるのか?」
それは、日本とニュージーランドは完全に季節が逆なので今が秋なんですよね。季節が逆ということは旬ももちろん逆なので、今がニュージーランドでは柿が旬なんです。
というよりも、「ニュージーランドに柿あるんだ」という驚きの方が大きいかもしれませんね。
ニュージーランド産の柿は美味しいの?
「ニュージーランドの柿なんて美味しいの?」という疑問に思われる方の方が多いと思いますが、ツイートでは「甘味が強くてジューシー!」と書いたのですが・・・実際にどういう感じかというと、
まず切ってみるとこんな感じ(ちょっと熟してから切りました 汗)
「種なし」ですね。
いろんな情報を見ると「甘味が強い」と言われていることが多いですが、実際に食べた正直な感想は「ほのかな甘味はあるけど、そんなに甘くない」という感じです。糖度を計測すると12度でした。
ただ、下記でお話ししますが、ほのかな甘味はあるし、熟すまでは適度な食感もあるので、「サラダ」に入れるのはいいかもです。
柿は「サラダ」に入れると美味しいですよ!
このニュージーランド産の柿が入荷してくるのは、日本では暑くなってくる時期なので、そんな時にはとくによく食べるサラダに入れるのもおすすめです。
柿ってサラダに入れると美味しいんですよ。これは、近くにある惣菜屋さんに教えてもらったんですけど、柿の甘味と適度なシャキシャキ食感がサラダとの相性抜群で、さらにそれに生ハムなんかを入れると最高です。ドレッシングでもいいですけど、マヨネーズがよく合いますよ。
最後に
ということで、今回はニュージーランド産「柿」の紹介でした。
僕のこのblogでは、こういった感じで「野菜・果物に関する情報」の他にも「安定して結果を出すための戦略・思考法」や「働き方に対する思考法」などを情報発信しています。
Twitterでもいろいろ情報発信していますので、もし今回の記事が参考になったら、「いいね」「フォロー」してもらえると嬉しいです。
KochiのTwitterはこちら
Follow @POWEREDby_Kochi
blogでもし「知りたい」情報があれば【検索】から調べてもらえたらと思いますし、blogにまだない情報で「(青果・働き方などで)知りたい」と思うことがあれば、下記の【メッセージ】(またはメニューのメッセージ)からコメントいただけると嬉しいです。
-
前の記事
甘くて美味しいさくらんぼの見分け方!【簡単:見るポイントを解説】 2019.06.15
-
次の記事
【マンゴーの切り方】簡単な無駄なし贅沢切り/実例写真で解説。 2019.06.17