あかつき桃の特徴は?|じつは超有名な桃のサラブレッド

「あかつき桃」って何?特徴は?
今回は上記の質問をお客さんからいただきましたので、回答しようと思います。
桃もさまざまな品種の掛け合わせなどで、新品種が覚えられないほど誕生していますからね。とはいえ、「じつは知らなかった」というようなこともよくあります。
今回紹介する「あかつき桃」も、じつは超有名な桃の掛け合わせから誕生した品種で、「親は誰でも知っている…」という桃になります。
あかつき桃は、じつは超有名な桃のサラブレッド
お客さんから質問をいただいた後にツイートしたのがこちらです↓
https://twitter.com/POWEREDby_Kochi/status/1162604012333498368?s=19
親である「白桃」と「白鳳」は、誰でも聞いたことはあるというような超有名な桃ですけど、「あかつき」は知らない方が多いんですよね。
ちなみに、僕の店のパートさんも知らなかったです。でもかなり前から品種登録はされている桃です。
あかつき桃の特徴は?
あかつき桃の特徴は、とにかく甘味が強くて酸味が少ないですね。果肉の色はちょっと紅色が混じっている感じです。
果汁はかなり多くて、かぶりつくと溢れる出てきます。糖度は13度前後ですね。
果肉の食感はとろけるような感じだけど、柔らかすぎずしっかりしています。
桃好きの方で「食べたことない」という方は、ぜひ一度ご賞味ください。ネットでも購入出来るので、ぜひ覗いてみてくださいね。
この「あかつき桃」から誕生したのが下記の「まどか」です。ぜひご覧くださいね。
ということで、「あかつき桃」の紹介でした。
-
前の記事
前年比と増減率の違い/計算方法も具体的な数値でわかりやすく解説。 2019.08.17
-
次の記事
まどか桃の特徴は?実際に食べてみた感想など。 2019.08.18