転職の悩み、誰に相談したらいいんだろう?【結論:プロに相談すれば解決】

「仕事を変えたい」と思ってるけど、自分がどんなところに転職できるのか不安。「もし失敗したら…」と思うとメチャメチャ怖い…。誰かに相談したいけど、周りに真剣に相談できる相手もいないし、どうしよう…
今回はこんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 自分がどんなところに転職できるのかを簡単に知る方法
- 転職の悩みを解決してくれる、最高の相談相手
先日、知人から上記のようなご質問をいただきました。
ぼく自身も30代と40代で2回転職したことがあり、その時まったく同じことで悩みましたので、すごく気持ちはわかります。
そこで本記事では、ぼく自身が当時悩んだ状況を、どのようにして乗り越えたか?の経験にもとづいて、その疑問や悩みへの解決策をお話しします。
参考にしていただけると嬉しいです。
目次
自分がどんなところに転職できるのかを簡単に知る方法

「自分はどんなところに転職できるんだろう…」という疑問や悩みを解決する方法は下記の通りです。
なぜかというと、相手は転職についてのプロだからです。
では具体的にどこに相談すればいいか?
答え(おすすめ)は下記の通りです。
【無料】転職エージェント
・今の自分の経験やスキルで、どんなところに転職できるのか?
・他にどのような転職先があるのか?
これらをプロのキャリアアドバイザーに無料相談することができます。
しかも相談していく中で、希望の条件に合う求人情報があれば紹介してもらうこともできますよ。
【キャリア相談体験あり】mentors
「友達でもない、上司でもない相談相手」ということで人気急上昇している、仕事に関する相談相手のプロです。
有料のサービスにはなりますが、有料だからこそ本気になって相談にのってくれます。
真剣に相談に乗ってもらいたい方は、キャリア相談体験をしてみるのもありですね。
【無料カウンセリングあり】ポジウィルキャリア
自社求人の中から転職先を紹介するサービスではなく、理想としている転職を成功させるためにマンツーマンでサポートをしてくれる転職トレーニングサービスです。
料金は安くはないですが、転職のためのスキルが身につき、しかも転職を成功させるまでサポートしてくれることを考えれば、決して高くはないサービスといえます。
転職の悩みを解決してくれる最高の相談相手は?

上記のことからもわかるように、転職の悩みを解決してくれる最高の相談相手は「転職のプロ」になります。
中には「まずは身近な人に相談してみるのがいいのでは?」という意見もありますが、これはあまりおすすめしません。
理由を極論でお話しすると下記の通りです。
・身近な人に相談 → デメリットが多い
・転職のプロに相談 → メリット
少し掘り下げて解説しますね。
身近な人に相談するのはデメリットな理由

身近な人に相談するのはデメリットが多いんですよね。
・本気で親身になって、しかも適切なアドバイスをしてくれる人は少ない(というかほぼいない)
・身近な人のほとんどはドリームキラー
これが現実です。
他人であれば、相談にのってくれたりアドバイスはしてくれたりはしますが、ぶっちゃけ無責任的なところがありますからね。
家族や身内であれば、無難な選択肢のアドバイスはしてくれますが、夢を追いかけるような話をすると反対してくることほぼほぼです。
つまり、身近な人に相談するのはメリットよりデメリットの方が大きいです。
転職のプロに相談するのがメリットな理由
転職のプロに相談するのはメリットが大きいです。
なぜかというと、
・第三者目線でアドバイスしてもらえる(しかも相手は転職のプロ)
・転職のノウハウを得ることができる
・自分では考えもしなかった転職先を見つけられる可能性がある
だからです。
間違いなく、転職のプロに相談した方がいいことは明確です。
おわり

ということで、「転職の悩みを解決してくれる相談相手は?」に対する回答でした。
結論として、転職につての悩みは転職のプロに相談するのがベストですよ。
中には有料のサービスもありますが、転職を成功させて年収をアップさせることができれば、決して高くはないです。
最後に本記事で紹介した転職サービスをまとめておきますね。
以上になります。