【必見】ネット音痴でも、ネット副業で稼げるおすすめの始め方

こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- ネットを使った副業は稼げるのか
- ネット音痴(パソコン音痴)でも大丈夫なのか
- メリットやデメリットは何があるのか
- ネット音痴の方におすすめの始め方(手順)
本記事を書いている僕は小売業歴20年以上の青果バイヤーで、現在はブロガーとしてWeb業界でも活動しています。
後述しますが、僕はかなりのアナログ人間でネットは本当に苦手で「超」がつくほどのネット音痴でした。
そんな僕だからこそお話しできる、ネットが苦手でも始めやすく、しかも安心して稼げるようになるおすすめの手順(方法)をわかりやすく解説します。
もちろん「ワンクリックで~万円稼げる」「1日たった数分の作業で~万円稼げる」のような胡散臭い方法ではないので、安心して参考にしていただければと思います。
目次
【必見】ネット音痴でも、ネット副業で稼げるおすすめの始め方(手順)

まず、ネットが苦手な方が疑問や不安に思う以下のことについてお話ししておこうと思います。
- ネットを使った副業って稼げるのか
- ネット音痴でも大丈夫なのか
- メリットとデメリットは何があるのか
ネットを使った副業って稼げるのか

答えは「問題なく稼げる」になります。しかも、ぶっちゃけスマホさえあれば大丈夫です。
なぜそのように言えるのか?
僕自身がスマホだけで始めて(パソコンをもっていなかったので)、しかも今現在もスマホだけで稼げるようになっているからです。
よく「パソコンがないと無理」みたいな情報もありますが、それは嘘ですね。
もちろんパソコンがあった方が便利なこともありますが、ほとんどのことはスマホでできますし、いつも手元にあるスマホだと継続もしやすいですよ。(経験談)
ネット音痴でも大丈夫なのか

これも答えは「大丈夫」になります。
参考までに、恥ずかしながら僕がどれくらいネット音痴だったのかお話しします。
- スマホにしたのは、嫁さんがスクロールやスワイプしてるのを見て、同じことがやりたくて機種変更 → 使い方パニック → 嫁さんに「ガラケーに戻したら?」と言われる
- メールは出来るけど、LINEって何?
- Twitter? → 何それ? → やらない
- SNS → ショートメールのこと?
- パソコンもってない(ほぼチンプンカンプン)
こんな僕でもできるようになったので大丈夫です。
結局のところ「学びながらやればOK」で、しかもそれしかないんですよね。いつまでも「ネットは苦手だから…」と言っていると一生できないままですので。
僕自身やり続けてきた結果、今では「八百屋界のIT異端児」というイメージをもっていただけるようになりましたし、このようにしてブログ運営もできていますからね。
やるかやらないか、それだけです。
メリットとデメリットは何があるのか

ネットを使った副業はメリットだけではなく、もちろんデメリットもあります。
それぞれお話しします。
メリット

メリットは以下の通りです。
- スキマ時間で出来る
- どこでも作業出来る
- 方法によっては自動化できる
本業の仕事が終わってから別の職場に働きに行こうとすると、「時間」「体力」「気力」すべてにおいてかなりきびしいですが、ネットであればその心配は不要です。
また方法によりますが、将来的に自動的に稼げる仕組みを作って、ほぼほぼ不労所得(資産収入)のような状態にすることもできます。
もちろんその状態にするためには、ある程度の時間と労力は必要ですが、自動化して不労所得のようにして稼げるようになるのはネットを使った副業の最大のメリットですね。
デメリット

逆にデメリットは以下の通りです。
- 情報弱者だと詐欺にあう可能性が大きい
- 自動的にある程度大きな収入を得られるようになるまでには、かなり時間がかかる
ちゃんとした方法を知らずに「今すぐに誰でも簡単に、しかも大きな金額を稼げる方法」みたいな情報を信じてしまうと、詐欺に引っ掛かりやすいので注意してくださいね。
また、YouTubeやTwitterなどで「短期間で稼げるようになった」みたいな情報を見て、「自分も簡単稼げるようになる」と思って始めると、ぜんぜん思うように稼げなくて途中で心が折れて挫折…、これもあるあるですので注意が必要です。
おすすめの始め方(手順)

「ネットを使った副業」といっても、その方法は数えきれないほどあって、「ネットで稼ぐ」と調べればいろいろな情報(方法)が出てきます。
ネット音痴で情報弱者だった僕は、手当たり次第いろいろなことにトライしては失敗し…、稼げるようになるまでかなり遠回りをして、膨大な時間と労力を無駄にしてしまいました。
正直、ネットでの副業やろうと思ってから安定して稼げるようになるまで4年以上かかったんですよね。
そんな僕が最終的にたどり着いた、「ネット音痴の人でも、こうやれば効率的にネット副業で稼げるようになる」という方法(手順)をお話しします。
その手順は以下の通りです。
- 不用品をネットで売ってみる
- クラウドワークスでライターの仕事をする
- ブログを始め、アフィリエイトをする
不用品をネットで売ってみる

まず「ネットを使って収入を得ることってできるんだ」を体験してみることです。
具体的には、身の回りにある不要になった物を、
- ヤフオク
- メルカリ
- フリル
などのサイトで売るわけです。
インターネットを使ってお金が稼げる
この経験をすることが、ネットに対する苦手意識を克服するのに手っ取り早く、しかも無料でできてリスクゼロなのでおすすめです。
「売ろうと思っている物(商品)をどれくらいの値段にすればいいのか?」は、「国内最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】」や「モバオク
」などで調べると簡単にわかりますよ。
この「最適な値段を調べつつ販売(取引)する」ことは、ネットで副業をしていくための勉強(土台)にもなってくれます。
クラウドワークスでライターの仕事をする

「クラウドワークス」は在宅ワークの定番中の定番サービスが、ここで「ライター」の仕事をやってみました。
「ライター」というのは、記事を書くことで「1文字単価いくら」で稼ぐことができる仕事です。
最初の慣れない時は安いですが、上手くなってくると「0.5円」「1円」「3円」~と文字単価を高めていくことができるので、その分収入は大きくなってきます。
もし「文字単価1円」だとしても、スキマ時間などを利用して5000文字の記事を書けば5,000円稼げるわけですからね。
「応募~納品~報酬の受け取り」まで、すべてネット上で完結できるのも便利です。
無料で利用できますので、どんな案件(仕事)があるのか覗いてみて、興味のあるものがあれば一度トライしてみてくださいね。
coming soon …
さいごに

以上が、ネット音痴の方でも始めやすいネットを使った副業の方法(手順)です。
もちろん「絶対にこの順番でやらないといけない」わけではないですが、ネット音痴の僕が稼げるようになったやり方ですので、参考にしていただければと思います。
ネット音痴の方であれば、とにかく「ネットを使って稼げる」ことを体験してみることですし、それがネットを使った副業の大きな一歩です。
慣れてくると少しずつアフィリエイトなどの「自動的に稼げる仕組み作り」ができるようになってきますよ。
本記事が少しでも、ネットが苦手な方がネット副業を始めるキッカケになることができると嬉しいです。