みかんの皮についている白い粉の正体|白カビとの見分け方も写真で解説

野菜果物

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

「みかんの皮についてる白い粉って何?農薬とかカビじゃないよね?」

このようなご質問をお客さんからとてもよくいただきます。

答えは「農薬ではなく品質を保持するためのもの」なのですが、果物販売歴25年以上の僕が、白カビとの見分け方までわかりやすく解説しますので、参考にしてみてください。

みかんの皮に付着している白い粉の正体は、農薬ではなく品質を保持するためのもの

みかんの皮に付着している白い粉の正体は、農薬ではなく品質を保持するためのもの

毎年のように「みかんの皮についてる白い粉って農薬?」とお客さんからお店で言われます。

ですが上の写真のような白い粉の場合、答えは「石灰と硫黄の混合剤やカルシウムで、みかんの日持ちと味を保つためのもの」なので、農薬ではありません。

とくに、みかんの名産地“和歌山県有田”の「田村みかん」「的兵みかん」や、「市兵みかん」で見かけることが多いです。

田村みかんの場合

和歌山県産 田村みかん

果皮表面の白粉について

これは石灰と硫黄の混合剤です。みかんの味と日持ちを良くするためのもので安全です。安心してご賞味下さい。

と記載してくれています。

的兵みかんの場合

みかんの果皮の白い粉の正体(的兵みかんの場合)

炭酸カルシウム(食品添加物に認可されている)を散布

みかんに白い点がついていますが安全です。日持ちをよくするため食べる時までふきとらないで下さい。

と記載してくれています。

市兵みかんの場合

みかんの果皮の白い粉の正体(市兵みかんの場合)

白い粉の斑点はカルシウムで、品質を保持するためのものなので、安心してお召し上がり下さい。

と記載してくれています。

もちろんみかんを食べる時は、外皮をむいてから食べてくださいね。

みかんの皮の白い粉、白カビとの見分け方

「みかんの白カビ」はこんな感じ

ちなみに「みかんの白カビ」は上のような感じです。

写真を比較ししていただけると一目瞭然とは思いますが、明らかな違いは「みかんに白カビが生える場合は、明らかにみかんの皮がブニブニに」

参考になれば、嬉しいです。