輸入ぶどうの安全性について知りたい方必見!防腐剤や農薬の使用実態と、皮の白い粉の正体も解説

野菜果物

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 
悩む女性

「輸入ぶどうって防腐剤や農薬は使われてるの?皮ごと食べられるレッドグローブとかシードレスが好きだからちょっと心配…。ぶどうの皮を簡単に、ちゃんとキレイに洗う方法とかあれば教えて。あと、皮についている白い粉の正体って何?」

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 輸入ぶどうの防腐剤や農薬の使用
  • ぶどうの皮を簡単に、ちゃんとキレイに洗う方法
  • 皮に付着している、白い粉の正体

果物販売歴20年以上の僕がわかりやすく解説しますので、とくに「小さな子供が食べるから心配」「妊娠中だけど食べて大丈夫なのか不安」という方は参考にしていただければと思います。

輸入ぶどうの防腐剤(防ばい剤/防カビ剤)や、農薬の使用

輸入ぶどうの防腐剤(防ばい剤/防カビ剤)や、農薬の使用

輸入ぶどうの防腐剤や農薬の使用の答えは、以下の通りです。

  • グレープフルーツやオレンジに使用されているような防腐剤(防ばい剤・防カビ剤)は使用されていない
  • 農薬については、国が定めた基準値以内で使用されている

「輸入フルーツは防腐剤が使用されている」と思われがちですが、全部に使われているわけではないんですよね。

とはいえ、農薬については国が定めた基準値以内で使用されています。

ですが、レッドグローブやシードレスを生産している国は、もともと「皮ごとぶどうを食べる文化」がありますので、残留農薬に対する管理は日本よりも厳しいです。

しかも、残留農薬の検査は

  • 輸出する時に生産国で
  • 輸入する時に日本で

ダブルチェックされていますし、その検査をクリアしたものが流通しています。

なので「過剰に心配する必要はない」のが結論になります。

ぶどうの皮をキレイに洗う方法

ぶどうの皮をキレイに洗う方法

いくら防腐剤の使用がなく、農薬の使用が基準値内であっても、やはり食べる前にはちゃんと洗った方がいいです。

とくに「皮ごと食べるぶどう」であればなおさらです。

具体的な洗い方は、以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。

中には「読むの面倒くさい」「手っ取り早く、簡単で確実に洗える方法を教えて」という方もいると思います。

そのような方は、以下の記事で紹介している野菜・果物用の洗剤を使うといいですよ。

中でも「ドルチボーレ ナチュラルウォッシュ」は、天然由来成分100%で「手荒れしにくい」「赤ちゃんの肌にもやさしい」「1本でいろいろな洗剤として使える」ということで、お店のパートさんやお客さんの間でも使っている方が多く人気ですね。

ぶどうの皮についている、白い粉の正体

ぶどうの皮についている、白い粉の正体

お店で「ぶどうの皮についている白い粉って何?農薬じゃないの?」とご質問をいただくことが多いので、本記事でもお答えすると、

  • 白い粉は「ブルーム」といって、ぶどう自身が水分の蒸発を防ぐために出している果粉
  • ブルームがまんべんなく付着=その葡萄が新鮮という証拠

になります。

せっかく買うのであれば、白い粉(ブルーム)がまんべんなくついているものを選んだ方がいいですよ。

おわり

おわりに

ということで、「輸入ぶどうの防腐剤や農薬」「皮についている白い粉の正体」「皮の洗い方」についてでした。

ポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 輸入ぶどうには表示義務のある防腐剤は使用されていない
  • 農薬は国が定めた基準値以内での使用はされている
  • とはいえ、食べる時はちゃんと洗った方がいい
  • ちゃんとキレイに洗うには、専用の洗剤を使うのがおすすめ
  • 皮に付着している白い粉は、新鮮な証拠のブルームた

参考にしていただけると嬉しいです。

人気記事野菜/果物用おすすめ洗剤【残留農薬・防腐剤・ウイルス除去に】