【悩み解決】いちごの農薬が心配だけど大丈夫?/食べる時のおすすめの洗い方は?

イチゴって皮をむいたりぜすにそのまま食べるけど、農薬とか大丈夫なのかな?
子供がイチゴが大好きで、よく食べさせるからちょっと心配…。
イチゴは洗わずに食べてもいい?やっぱり洗った方がいいのかな?
どうやって洗ったら農薬とかキレイに取れるのかな?
おすすめの洗い方とかあれば知りたいな。
このように疑問に思っていませんか?
いちご販売歴20年以上ですが、毎シーズンのようにこのようなご質問をお客さんからいただきます。
そこで本記事では、仕事の関係上いちご生産者の方に直接お話を伺ったこともある僕が、上記の疑問についてわかりやすくお答えします。
同じような疑問のある方は参考にしていただければと思います。
✔️本記事の執筆者
いちごの農薬は大丈夫?/洗わずに食べてもいい?
子供さんに大人気のいちご。
皮をむかずにそのまま食べるので、「農薬とか大丈夫なのかな?」と心配になる方も多いと思います。
実際どうなのか?をお話ししますね。
いちごの農薬は大丈夫?
不安を煽るわけではないですが、
これが答えになりますね。
なぜかというと、過去にいちごの農薬は問題になったことがあるからです。
具体的には
・残留農薬ランキングの上位に入っている
・残留農薬基準に引っかかり、台湾への輸出が禁止になったことが過去にある
・「とちおとめ」から基準を超えた農薬が検出されたという問題が過去にある
などです。
「日本のイチゴは農薬まみれ?」などとニュースにもなりましたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。
なので、「絶対に大丈夫」とは言えないです。
洗わずに食べてもいい?
絶対に大丈夫ではないわけですので、
これが答えですね。
とくに小さなお子さんや妊娠している方などは必ず洗ってから食べた方がいいです。
生産者の方に聞いたのですが、
これが現実なんですよね。
なので、「必ず洗ってから食べた方がいい」になります。
いちごのおすすめの洗い方/農薬や汚れをキレイに洗い落とす方法
では、いちごを安心して食べるためにどのようにして洗えばいいのか?
流水で洗い流したり、重曹などを使ってもいいですが、やはり確実に農薬を洗い落とす方法は
ですね。
しかも簡単です。
少し価格の高めのものもありますが、野菜や果物を洗う以外の用途に使えるものもありますし、安心安全を手に入れることを考えれば高くはないですね。
スプレーするだけで使えるタイプもありますよ~\(^^)/
おわり
以上、【悩み解決】いちごの農薬が心配だけど大丈夫?/食べる時のおすすめの洗い方は?というテーマでお話ししましたがいかがでしたか?
ポイントをまとめると、
・いちごの農薬は絶対に大丈夫とは言えない
・いちごを食べる時は必ず洗ってから食べた方がいい
・とくに小さな子供さんや妊娠している方が食べる時は、野菜や果物を洗うための洗剤を使った方が安心
参考にしていただけると幸いです_(..)_
✔️関連記事
-
前の記事
【徹底解説】メイヤーレモンは普通のレモンとはちがう? どんな味? 使い方は? 2021.01.24
-
次の記事
【比較】「せとか」と「甘平」どっちが美味しくて人気?/贈り物におすすめはどっち? 2021.01.30