【保存版】いちご人気品種ランキング!ベスト5【贈り物にもおすすめ】

美味しいイチゴ(いちご/苺)が食べたいけど、品種がいろいろありすぎてどれを選べばいいのかわからない…。
実際お店では、どの品種が人気で売れてるんだろう?
あと、イチゴを贈り物にする時におすすめの品種とかあるのかな?
こういった疑問に、イチゴ販売歴20年以上の僕が、実際にお店で「美味しい」と人気があり、しかも贈り物にもよく購入されている品種をランキング形式で紹介します。
多すぎる品種の中で、あれもこれも紹介しても逆に悩むだけと思いますので、人気の上位5品種を紹介しますね。
贈り物やプレゼント、手土産にも人気がある品種ですので、参考にしていただければと思います(*`・ω・)ゞ
【保存版】いちご人気品種ランキング!ベスト5【贈り物にもおすすめ】
1位.あまおう
2005年デビューの、誰もが知るいちごで、文句なしで人気ナンバーワンですね。
・赤い
・丸い
・大きい
・うまい
の頭文字を合わせ「甘いイチゴの王様になれるように」という想いでネーミングされたいちごで、それが現実化された大人気の品種。
ご家庭用はもちろんのこと、贈り物としても不動の人気を誇ります。
例年、12月中下旬~4月中旬頃まで楽しむことができますよ。
▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます
2位.ベリーツ
大分県がとても力を入れている大分県オリジナル品種のイチゴで、2017年にデビューしてから一気に人気が急上昇です。
ベリーツという名前は「ストロベリー」と「スイーツ」を合わせて誕生したのですが、まさにその名前の由来通りの品種で、スイーツのような甘味が大人気なんですよね。
実際お店でも「孫がこのイチゴは美味しいと言って喜んで食べてくれるんだよね」と、定期的に箱買いをされるお客さんもいるくらいです。
例年、12月中旬~3月上旬頃まで楽しむことができますよ。
▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます
3位.淡雪
2013年デビューした、「白いイチゴだ!キレイ♪」ということで大人気になったいちごです。
しかも、おだやか酸味とほどよい甘味のバランスが絶妙で、見た目だけではなく味も大好評の品種です。
例年、12月中旬~4月初旬頃まで楽しむことができますよ。
▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます
4位.さくらももいちご
2008年にデビューして、2019年には日本ギフト大賞にも選ばれた、徳島市佐那河内村で地域限定で栽培されている、甘味が濃厚でかつジューシーで酸味の少ないプレミアムないちごです。
メディアで取り上げられ、高級ブランドとして全国的に名前が知られるようになったので、ご存じの方も多いかもしれませんね。
例年、12月上旬~3月下旬頃にかけて楽しむことができますよ。
▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます
5位.古都華(ことか)
2011年にデビューした、奈良県がとても力を入れている奈良県オリジナル品種のイチゴで、とにかく濃厚で、甘味と酸味のバランスが絶妙です。
その深みのある味わいでが人気なんですよね。
お店では「古都華=美味しい」と認識されているほどです。
例年、12月中下旬~5月下旬頃まで楽しむことができますよ。
▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます
おわり
ということで、人気のイチゴ品種ランキングベスト5の紹介でした。
実際どれも甲乙つけがたい人気の品種なんですけどね。
ご家族だけではなく贈り物にしても喜ばれること間違いなしですよ。
参考にしていただけると幸いです。
-
前の記事
【保存版】甘いキウイ/おすすめ品種3選【ヒリヒリ感なしで大人気!】 2020.12.18
-
次の記事
子供に人気のイチゴはこれ!甘くて美味しいと大好評の品種を紹介! 2021.01.04