キウイは皮ごと食べると栄養価は2倍以上【毛の洗い方/農薬も解説】

「キウイフルーツは皮ごと食べた方が栄養的にもいいと聞いたけど…、キウイの皮の毛はどうすればいいんだろう…」
「しかも皮ごと食べるとなると、とくに輸入キウイの場合は農薬や防腐剤が気になるな…。」
こういった疑問にお答えします。
本記事を読むことで下記のことがわかります。
・キウイは皮ごと食べた方が栄養的にいい理由
・キウイの皮の処理の方法
・キウイの皮の農薬や防腐剤が気にならなくなる方法
・キウイを皮ごと食べるおすすめの方法
ちなみに、本記事を書いている僕は青果小売業歴20年以上で、野菜や果物の栄養についてもいろいろ学んできました。
その経験に基づいてお話ししますので、参考にしてもらえたらと思います。
キウイは皮ごと食べた方が栄養的にいい理由【栄養価2倍以上】
果物や野菜の栄養は果肉の部分よりも皮の部分に豊富に含まれています。
具体的には下記のような栄養です。
・ビタミンC ・ポリフェノール ・クエン酸
・食物繊維 ・カリウム ・葉酸 など
つまり、キウイの皮を剥いて食べるのはこれらの栄養素を捨てているのと同じことなんですよね。
これはかなりもったいないかなと思います。
キウイの皮の処理の方法【簡単】
キウイは皮ごと食べた方が栄養価が高いことがわかっても、いざ食べようとするとまず気になるのが皮の表面に生えている毛ですよね。
このキウイの毛は「毛じ(もうじ)」と呼ばれていて、表面にキズがついて雑菌が繁殖したり、害虫に食べられるのを防ぐ役割のために生えています。
この毛の洗い方(処理の方法)は簡単で、流水で洗い流しながらスポンジやたわしでこすり洗いすればオッケーです。
洗った後の写真がこちら。
明らかにわかるように洗う前のキウイと並べてみると、
こんな感じでキレイに毛を取ることが出来ます。
キウイの皮の農薬や防腐剤が気にならなくなる方法
皮ごと食べるとなると農薬(残留農薬)や防腐剤(防カビ剤・防ばい剤)が気になる方も多いですよね。
とくに輸入のキウイフルーツであれば防腐剤が気になると思いますが、それに対する結論は下記の通りです。
ただ農薬については使用されています。が…、これは国内産でも同じです。
その農薬ですが、基本的には上記のように流水でスポンジなどを使って洗い流せば問題ないです。
出来れば30秒以上が理想ですね。
「それでも不安。もっと安心出来る方法ないの?」という方は、野菜・果物用洗剤おすすめ3選【残留農薬・防腐剤・ウイルス除去に】で、簡単に農薬などをキレイに洗い落としてくれるアイテムをニーズ別で紹介していますのでご覧いただけたらと思います。
キウイを皮ごと食べるおすすめの方法
キウイを皮ごと食べる時は、皮の毛を洗い落とした後にヘタを切り落としてから
✔️皮ごと薄切りにカット
✔️皮ごとジュース
この2つの方法がおすすめです。
✔️皮ごと薄切りにカット
薄切りするとこんな感じです。
あとはこのまま食べればオッケーです。
キウイの皮の酸味が気になる方もいるかもしれませんが、実際に食べてみるとあまり気にならないですよ。
✔️皮ごとジュースに
皮ごとジュースにする場合ですが、低速回転圧搾式の低速ジューサーを使えば栄養素を劣化させずにジュースを作ることが出来ます。
具体的には最新型クビンスホールスロージューサーがおすすめですね。
理由としては下記の通りです。
→空気に触れない
→従来のスロージューサーよりも栄養素が劣化しにくい・カットの手間が省けるので毎日のジュースが簡単に習慣化できる
・刃(ブレード)を使っていないので小さなお子様でも安全
・洗うのが他のメーカーのジューサーに比べて圧倒的に簡単で楽
キウイフルーツだけでなく、普段から自宅でコールドプレスジュース(低温圧搾ジュース)を簡単に作りたい方にもおすすめです。
詳しくは下記の公式ページをご覧いただけたらと思います。
【朗報】キウイの「種」にはポリフェノールがたっぷり
「キウイは皮ごと食べた方が栄養をたくさん摂取出来る」ことがおわかりいただけたかと思いますが、せっかくですのでもうひとつキウイの魅力を紹介しますね。
つまり、
です。
まとめ
ということで、「キウイは皮ごと食べると栄養価は2倍以上」というテーマでお話ししましたが、いかがでしたか?
最後に本記事のポイントをまとめます。
・キウイの皮には果肉の2倍以上の栄養素が含まれているので皮ごと食べるのがおすすめ
・キウイの毛は目の粗めのスポンジやたわしでこすり洗いすれば簡単に取れる
・残留農薬は上記の洗い方で洗い流せる
(どうしても気になる方は野菜・果物用洗剤おすすめ3選【残留農薬・防腐剤・ウイルス除去に】を)
・キウイを皮ごと食べる時は「皮ごと薄切りにカットする」「皮ごとジュースにする」がおすすめ
・ジュースにする時に栄養素を劣化させないためには最新型クビンスホールスロージューサーを使えばオッケー
・キウイの種にはポリフェノールが豊富
・キウイは皮ごと食べると、まさに栄養の宝庫
参考にしてもらえると幸いです_(..)_
✔️人気関連記事
-
前の記事
【悩み疑問解決】みかんの皮に付着している白い粉は農薬? 2020.01.25
-
次の記事
【理論的根拠あり】人参を食べると異性にモテる/理由と食べ方も解説。 2020.02.06