【決定版】スーパーで働きたい方におすすめの転職エージェント3社

悩む男性
「スーパーへの転職を考えているけど、どの転職エージェントを利用すればいいのか迷う。どこかおすすめの転職エージェントがあれば教えてほしいな。」
こんな疑問にお答えします。
本記事を書いている僕はスーパー業界歴20年以上で、30代と40代で転職をした経験があります。
そんな僕が
- 対応がとても親切で丁寧だった
- アドバイスが適切だった
- 非公開求人を紹介してもらえた
という「利用してよかったのでオススメ」と思う転職エージェントを紹介します。
どれも無料で利用できて、しかも気軽に相談にのってくれますので、ぜひチェックしてみてください。
【決定版】スーパーへの転職におすすめの転職エージェント3社

紹介する前に、先にお伝えしておくことがあります。
少しでも条件のいいスーパーに転職するためには、転職サイトで求人を探して自分だけで応募するのではなく、転職エージェントに相談しつつ転職活動を進める方が圧倒的に有利
これは経験上まちがいないです。
理由については「【保存版】転職サイトと転職エージェントの違いは?/おすすめはどっち?」で解説していますので、参考にしてみてください。
ということで、利用してよかった転職エージェントを紹介しますね。
マイナビエージェント
転職エージェントの代名詞で、転職活動をするのであれば利用必須というサービスです。
- 他の転職エージェントや転職サイトにはない条件のいい非公開求人情報がかなり多い
- 応募書類の準備(書き方)から面接対策まで、とにかく細かいところまで親切丁寧に担当の方がマンツーマンでサポートしてくれる
- 年収UPなどの交渉も積極的にしてくる
おすすめの理由は上記の通りで、転職活動をする上で本当にかなり心強い存在です。
面談で自分の経歴や希望を伝えておけば、条件にあった求人があればすぐに連絡をしてくれます。20~30代の転職に強いイメージがありますが、年齢制限はなかったですね。
doda
大手優良企業~中小企業までとにかく求人情報が多く、非公開求人も数多くありました。(年齢や経験を問わない求人も多い)
「転職人気企業ランキング」はかなり参考になりますし、スーパーの求人も多かったですね。
希望や適性に合った企業を紹介してくれて、応募書類のアドバイス~面接前後のきめ細かいことまで親身になってサポートしてくれましたので、とても心強い存在でした。
無料で気軽に転職のプロに相談できます。
悩みや疑問のある方は一度気軽に相談してみるといいですよ。
»業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
JACリクルートメント
スーパーや百貨店であれば「ストアマネージャー」や「スーパーバイザー」といったレベルでの、“仕事ができる人”を探す求人があったりしました。
年収アップのために「管理職クラス」の求人を探していたり、「ある程度の年齢で悔いが残らない転職先を探している」という方は、一度面談してみることをおすすめします。
転職についての疑問や不安にはキャリアコンサルタントの方が具体的にアドバイスをしてくれますし、年収の交渉なども含めて転職を有利に進められるようにサポートしてくれますよ。
非公開求人がかなり多いので、思わぬ好条件の求人に出会える可能性も大いにありです。
おわり

ということで、スーパーで働きたい方におすすめの転職エージェント3社の紹介でした。
無料登録しておけば、あとは条件のいい求人がある時に応募するだけです。
条件のいい求人は早く埋まってしまいますので、今すぐの転職を考えていない方でも、将来的に転職する可能性があるのであれば早めに登録して情報収集しておくことをおすすめします。
どのサービスも簡単に5分程度で登録できますので、ぜひこの機会に行動してみましょう。
オススメの転職エージェントはこちら