【果肉が赤いりんご】いろどり/ムーンルージュの特徴【実食レビューあり】
【果肉が赤いりんご】いろどり/ムーンルージュの特徴ということで、今回は珍しいりんごの紹介します。
どちらも写真ありで、実際に食べてみた感想もお話ししますので参考にしていただければと思います。
目次
「いろどり」りんごの特徴
外観(見た目)

こんな感じで、色の濃いりんごです。
掛け合わせ
紅玉 × ピンクパール
から誕生したりんごです。
果肉【最大の特徴】

果肉が赤色なんです。
皮を剥いてみると…

こんな感じで外側まで赤色です。
食べてみた感想
・果肉はかなり固めでシャキシャキ
・甘味はあまり感じず、けっこう酸味が強い
で、糖度を計測すると15度でした。
ムーンルージュ
ムーン(Moon) = 月
ルージュ(Rouge)= 赤
おしゃれな名前です。
外観(見た目)

薄いピンク色で、他のりんごではなかなか見ない感じです。
掛け合わせ
いろどり × ふじ
から誕生したりんごです。
果肉【最大の特徴】

上記の「いろどり」と同じく果肉の色は赤いです。
これはムーンルージュの親が「いろどり」だからですね。
食べてみた感想
・果肉はかなり固めでシャキシャキ
・甘味と酸味のバランスが絶妙(半分半分)
で、糖度を計測すると「いろどり」より高く17度でした。
「いろどり」に甘いふじを掛け合わせた結果ですね。
おわり

ということで、「いろどり」と「ムーンルージュ」の特徴でした。
なかなか取り扱っているお店は少ないですが、酸味のあるりんごが好きな方は見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
以上になります。
✔️人気記事
・【保存版】野菜や果物の農薬・防腐剤除去の方法【栄養豊富な皮ごと食べるためにも】