さくら白桃の特徴 / どんな味? 果肉の硬さは? 日持ちはする? 贈り物にどう?

野菜果物

さくら白桃の特徴 / どんな味? 果肉の硬さは? 日持ちはする?ということで、今回は「さくら白桃」の紹介をしようと思います。

サクッと紹介しますので、桃が好きな方はぜひご覧くださいませ。

さくら白桃の特徴 / さくら白桃って?

さくら白桃は、

桃のシーズン最終に出てくる大玉で高糖度の晩生種

です。

見た目は記事冒頭の写真と同じですが、こんな感じです。

あまり有名な桃ではなく、生産量もそんなに多くないですので、知らない方が多いかもしれませんね。

どんな味? / 果肉の硬さは?

・甘味がかなり強く、酸味は少なめ、果汁は多い

・果肉は硬め、でも緻密で食べやすい

こんな感じですね。

熟す前であれば、カリッとした歯触りの桃を楽しむことが出来ますので、硬めの桃が好きな方にはたまらないですよ。(もちろん、追熟してやわらかくなってから食べてもOK)

さくら白桃のシーズン(時期)は?

例年多く出回る時期は

8月下旬~9月中旬

ですね。

さくら白桃、日持ちはする?

他のやわらかい品種の桃に比べると、

果肉がしっかりしているので、日持ちする

ですね。

さくら白桃、贈り物にはどう?

・色はかなりキレイ

・高糖度で味しい

・日持ちする

これらの理由から、

さくら白桃は、贈答やギフトにもおすすめです。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

おわり

ということで、サクッとでしたが桜白桃の紹介でした。

「桃が好きだけど食べたことない」という方は、ぜひご賞味くださいませ(*`・ω・)ゞ

参考にしていただけると幸いです_(..)_