【保存版】美味しくて人気の国産新物りんご!【贈り物にも大好評でおすすめ】

野菜果物

夏場になると国産の新物りんごがお店では売られ始めるけど、どれが美味しいんだろう?

それぞれの味(特徴)や、どれが人気があるのか?など知りたいな。

こんな疑問に、りんご販売歴20年以上の僕がお答えします。

人気のある順番にそれぞれの特徴をお話ししますので、参考にしていただければと思います。

美味しくて人気の国産新物りんご

夏場になると国産の新物りんごがいろいろ入荷してきます。

そんな中で、お店で人気があって売れている品種は下記の通りです。

・シナノリップ

・夏あかり

・恋空

・ファーストレディ

・さんさ

・シナノレッド

・紅ロマン

・未希ライフ

・シナノドルチェ

・トキ

・秋映

それぞれの特徴をわかりやすく紹介しますね。

シナノリップ

シナノリップ

・2018年に市場デビュー

・8月に収穫できる長野県産の新品種夏りんご

・掛け合わせ:千秋xシナノレッド

味や食感はこんな感じです。

・甘くて適度な酸味もあり、かなり美味!(糖度:14~15度)

・切るとサクッ、噛るとパリッ!食感はシャキシャキで歯切れがいい

・果汁は豊富でみずみずしく、とてもジューシー

詳しくは下記の記事で紹介していますが、ファンになる方がとても多いりんごですよ。
▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

夏あかり

・毎年一番最初に出回る国産の新物りんご

・掛け合わせ:さんさ×陽光

・噛るとパリッ。果肉はやわらかめだけどサクサク食感で、酸味はほぼなくさわやかで上品な甘味(糖度12度程度)

▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

恋空

恋空
・掛け合わせ:ちょっとややこしい(マイナーすぎる)

・酸味はほぼなく甘味の方が強いですが、さっぱり上品な甘さ。果汁はかなり多いです。果肉のかたさですが、収穫直後は硬いみたいですが、流通しているうちにやわらかくなってくる感じでね。食べてみた経験上「果肉はやわらかい」です。

引き込まれるような濃い紅色がとてもキレイなりんごですね。

▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

ファーストレディ

ファーストレディ

名前がすごいですよね。

掛け合わせ:さんさ×つがる

果肉はやわらかめだけど噛るとパリッとしていて、その後サクサク感。酸味より甘味の方が強い感じですが、あっさりした甘さ。
果汁は適度。

旬(時期):8月中旬~9月末頃まで

さんさ

さんさりんご
掛け合わせ:あかね×ガラ

シャキシャキした食感で、適度な酸味と上品な甘さのバランスが絶妙です。果汁は多いですね。

シナノレッド

シナノレッド

「つがる × ビスタベラ」から誕生した品種です。

・縞模様的な果皮の色づき

・酸味が少し強めで、でも適度に甘味もあり、そのバランスは絶妙

・食感はやわらかめでサクサク

・果汁は多い

・時期:8月上旬 ~ 9月中旬頃

酸味があってやわらかめのりんごが好きな方にはおすすめです。

▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

紅ロマン

紅ロマン

夏の暑い時期にはなかなかキレイに着色しないりんごですが、そんな中、8月中下旬に収穫される「真っ赤に色づく夏のりんご」ということで人気なのが“いわて純情りんご”紅ロマンです。

紅ロマンの特徴は下記の通りです。

・掛け合わせ:シナノレッド×さんさ

・果汁:果汁は多く、とてもジューシー

・味や食感:強い甘味に程よい酸味のバランスが最高。果肉は硬め。香りがGOOD!

甘味とほどよい酸味のジューシー、そして真っ赤に色づく夏に食べれる美味しいりんご」ということで、ファンになっている方がとても多いりんごです。

あと、皮を剥いてから時間が経っても、変色(茶色く)なりにくいという特徴もありますよ。

▼関連記事

未希ライフ

未希ライフ
・掛け合わせ:千秋×つがる

・まろやかな甘みと適度な酸味のバランスがよく、さっぱりとした感じでとても食べやすい

・食感はパリッとしていて果汁は多め

NHK大河ドラマ「いのち」に名前が由来しているりんごですね。

お菓子作りにも向いていますよ。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

シナノドルチェ

シナノドルチェ

「ゴールデンデリシャス × 千秋」から誕生した品種で、9月中旬頃〜10月中旬頃に多く出回ります。

主な特徴は下記の通りです。

・甘味と酸味のバランスがよく、味が濃い

・果汁は多い

・香りがいい

・果肉はきめが粗め。だけどしっかり歯応えのある硬さ

ファンの方は多く、お店でも陳列すると、比較的早いペースで売れていきますよ。

見た目のキレイさとオシャレなネーミングから、贈り物にされる方も多いですね。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

トキ

トキ

「王林 × ふじ」という、大人気で長年人気のあるりんごの掛け合わせから誕生した品種です。

主な特徴は下記の通りです。

・太陽に当たっていた部分が紅色になる

・甘味が強く(酸味は少なめ)深みのある味わい

・果肉はかためで、シャキシャキ食感

・甘い香りが最高

もう、美味しさは間違いなしで、お店のお客さんからも毎年大好評です。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

秋映(あきばえ)

秋映りんご

「千秋 × つがる」から誕生したりんごです。

主な特徴は下記の通りです。

・黒っぽい色

・果肉はかためでシャキシャキ食感

・甘味が強く、ほのかな酸味もあり

・果汁は溢れ出るほど多い

ファンの方は多い人気種です。

ちなみにですが、長野県が力を入れて栽培している「秋映」「シナノスイート」「シノナゴールド」とともに“りんご3兄弟”と呼ばれていますよ。

▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

こみつ

こみつ りんご

生産者の方がとても少なく“幻のりんご”と呼ばれているほどです。

・サイズが小さい

・果肉全体に蜜が入る

上記のことから「こみつ」と命名された、甘味がとても強く、芳醇な香りが特徴の品種です。

毎年入荷を楽しみにしているお客さんもかなり多い人気の蜜入りりんご。

箱のまま贈り物にする方も多いですよ。

▼関連記事

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

冬恋(はるか)~いわて純情プレミアム~

冬恋りんご

かなりレアで、しかもプレミア級のブランドりんごです。

岩手県産の「はるか」を最新式の光センサー選果機で選別し、厳しい基準(糖度・見た目の美しさ・蜜の入り具合など)をクリアしたものだけが「プレミア冬恋」として出荷されます。

という品種のりんごを、1つ1つし、糖度、蜜入り、見た目の基準をクリアーしたものだけが名乗ることができるブランドのりんごです。

・糖度16度以上

・確実に蜜入

・シャキシャキ食感

・芳醇な甘さとコク

時期は限られますが、贈り物には最高すぎる品種ですね。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

飛馬ホワイト

飛馬ホワイトりんご

ふじの枝変わりから誕生した、あまりキレイに(赤く)着色しない品種ですが、主な特徴は下記の通りです。

・蜜が入りやすい

・糖度が高い(適度に酸味もあり)

・シャキシャキ食感で歯切れがいい

・果汁は多くジューシー

その美味しさから、贈り物として大人気ですよ。

シナノスイート

シナノスイート

安定感抜群の人気を誇る品種ですね。

▼Amazon/楽天/Yahooショッピングでも購入できます

おわり

暑い夏(時期)に美味しい、新物の国産りんご7選の紹介でした。

8月になるといろいろな国産の美味しい新物りんごが入荷してきます。

それぞれの時期は短いので、国産の美味しい新物りんごが食べたい方は参考にしてみてくださいね。

贈り物としても、とても人気がありますよ。

以上になります。