せとかと甘平、どっちが美味しい? 人気があるのはどっち? 贈り物にしようと思っているけど、おすすめはどっち? 今回は、こういった疑問にお答えします。 どちらも最高の逸品で、柑橘類の本格シーズンになるとよくいただくご質問です。 果物販売歴20年以上の僕がわかりやすく解説しますので、参考にしていただければと思います。 「せとか」と「甘平」どっちが美味しくて人気? 結論:どっちが美味しくて人気なのかは、 […]
- 2021.01.24
- 2021.02.07
- レモン, 柑橘類
メイヤーレモンって何? 普通のレモンとはちがうの? 「マイヤーレモン」という名前で売られているレモンがあったけど、メイヤーレモンと同じ? メイヤーレモンって、どんな味? 使い方(食べ方)は? 今回は、こんな疑問にお答えします。 ✔️本記事の内容 ・メイヤーレモンの品種 ・メイヤーレモンの味や特徴 ・メイヤーレモンの使い方 本記事を書いている僕は野菜果物販売歴20年以上で […]
- 2021.01.19
- 2021.01.30
- 柑橘類
「紅まどんな」と「甘平」って、どっちが甘くて美味しいんだろう? 実際、お店で人気があって売れているのはどっちなのかな? それぞれどんな味や食感なのかも知りたいな。 贈り物にするならどっちがおすすめ? こういった疑問に、果物販売歴20年以上で、実際にどちらも仕入れてお店で販売している僕がお答えします。 もちろんどちらも実際に食べていますし、お客さんからの感想などもいろいろ聞いています。 その経験に基 […]
「津之輝」と「津之望」という柑橘類が売っていたけど、名前もメチャメチャ似ているし見た目もほぼほぼ同じ…。 何が違うんだろう? 美味しくて人気があるのはどっち? できれば味とかの違いも知りたいな。 こういった疑問にお答えします。 果物販売歴20年以上ですが、昔はなかった品種ですね。 違いをわかりやすくまとめましたので、ぜひご一読くださいませ。 津之輝(つのかがやき)と津之望(つののぞみ)の違いは? […]
- 2020.12.13
- 2021.01.31
- 柑橘類, 贈り物
柑橘類を贈り物にしようと思ってるけど、何が美味しくて喜ばれるかな? 実際にお店で売れていて人気の品種って何なんだろう? こういった疑問に果物販売歴20年以上の僕がお答えします(*`・ω・)ゞ 実際に美味しくて人気があり、ギフトとしてもお店で売れている品種を紹介しますので、参考にしていただければと思います。 あれもこれも紹介しても迷うと思いますので、人気の品種ベスト5を紹介しますね! 【保存版】甘く […]
- 2019.12.22
- 2020.12.14
- 柑橘類
愛媛県の紅まどんなってどんな味なのかな? なんか特徴とかあれば知りたいな。 食べ方はミカンと同じような感じでいいのかな? 紅まどんなは「あいか(愛果)」と聞いたけど、お店では別々に売られてた…。どう違うんだろう? いつくらいの時期に入荷してくるのかな? 贈り物には向いているのかな? こういった疑問に、果物販売歴20年以上の僕がわかりやすくお答えします。 まず先に「紅まどんな」と「あいか」の違いから […]
ゴールデンナゲット https://twitter.com/POWEREDby_Kochi/status/1171258752009289728?s=19
防カビ剤(防ばい剤)を使用していない輸入レモン『ニュージーランド産メイヤーレモン(マイヤーレモン)』入荷しました。 これがまた大人気なんですよね。 【防カビ剤を使用していない】ニュージーランド産メイヤーレモン! ちょっとツイートしたのがこちら↓ https://twitter.com/POWEREDby_Kochi/status/1133943854254571522?s=19 輸入フルーツの『防 […]
セミノール 掛け合わせなど ダンカングレープフルーツ×ダンシータンゼリン 1910年頃 アメリカ生まれ 断面・糖度など 写真の計測したものは糖度11度でした。 味など 果汁はかなり多いです。味はかなり濃厚で、甘味が強いというよりも、甘味も強いけど酸味もしっかり感じます。後味はスッキリですね。 旬(時期)など だいたい3月頃に収穫されるんですけど、その時はまだセミノールは酸味が強いんです。なので、そ […]
三宝柑(さんぽうかん・さんぼうかん) 掛け合わせ 掛け合わせは不明です。 江戸時代に偶然的に和歌山城内で発見されました。 珍しいので藩主徳川治宝に重宝されて、門外不出とされていたという話もあります。 例年神社などのお供え用の器「三方」に載せて城主に献上されていたことから「三宝」と名付けられました。 断面 切ってみると こんな感じ。 味など さわやかな甘味があって酸味は弱め。 文旦や小夏、八朔などが […]
春みかん『南津海(なつみ)』 掛け合わせなど カラーマンダリン×吉浦ポンカン 1978年山口県生まれ 主な産地は愛媛県 味 かなり濃く、強い甘味の中に適度な酸味。 果汁は比較的多いって感じ。 パートさんからの評価は「ちょっと酸味あるけど、甘くて美味しい。」ですね。 糖度 計測したもの(写真)は14度でした。 皮・種など 皮は手で簡単に向けるし、果肉の薄皮(じょうのう)も薄いのでそのまま食べられます […]
- 2019.02.11
- 2021.02.10
- 柑橘類
清見オレンジと清見タンゴールってどう違うんだろ? まったく違う品種なのかな? 毎年お客さんからいただくご質問です。 今回はこんな疑問に、果物販売歴20年以上で、バイヤーとして市場での仕入れもしている僕がわかりやすくお答えします。 さらに「清見」を親として誕生した品種も紹介しますので、ぜひ最後までご一読いただければと思います。 清見オレンジと清見タンゴールの違いは?【結論:同じ】 さっそく結論をお話 […]
- 2019.01.18
- 2021.01.04
- 柑橘類
不知火(しらぬい)とデコポンとデコ百恵ってどう違うの? 果物販売歴20年以上ですが、上記のご質問はお客さんから毎年必ずと言っていいほどいただきます。 そこで本記事では、その違いやその他のお役立ち情報をわかりやすく解説しますので、同じような疑問のある方は参考にしていただければと思います。 順番に解説していきますので、ぜひご一読くださいませ(*`・ω・)ゞ 不知火(しらぬい)とデコポンの違いは? 清見 […]